受付時間

受付時間、診療時間のご案内です。
続きを読む外来担当医

月曜日から土曜日までの外来担当医のご案内です。
続きを読む取り扱い疾患

このような症状にお心当たりはありませんか?
続きを読む脊椎外来

首から腰、下肢の痛み、手足のしびれや歩きにくさを感じたら一度、ご相談ください。
続きを読む脳神経内科外来

脳神経内科外来は脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気をみています。体の動きや感覚がおかしかったり、ことばや記憶がおかしくなったときに脳神経内科の病気を疑います。
続きを読む頭痛外来

頭痛持ちの方は全国に3000万人ほどいるといわれており、多くの方が頭痛を経験していると思います。まず頭痛がどのようなタイプなのか診断することが重要です。
続きを読む機能外科外来

パーキンソン病、ジストニアなどの不随意運動、難治性の痛み、手足のこわばりを生じる疾患を扱う外来です。
続きを読む脳血管治療外来

脳動脈瘤、頚動脈狭窄症、頭蓋内血管の閉塞や狭窄、もやもや病、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻などが主な対象となります。
続きを読むもの忘れ外来

「もの忘れ外来」では、もの忘れが年齢を重ねたことによる老化現象なのか、認知症なのかを診断し、認知症であれば適切な治療を開始します。
続きを読む脳ドック

症状はないけれど、脳の健康状態などが気になる方に対して、MRI検査などを行い、脳卒中の危険因子を発見するための健康診断です。